出前講座
2020年12月14日(月)八重山商工高等学校2020.12.17
八重山商工高校で出前講座を実施しました。
ビジネス基礎コースの一年生68名です。
2クラスに分かれて、青年海外協力隊の体験談と、SDGsワークショップの二本立てで行いました。
\島から出て自分の内外を磨こう/
マダガスカルに派遣されていた菅原さんは、現地での2年間の異文化体験で、悲しい事も苛立つ事もありました。
宗教観を押し付けられたり、日本人にとっては信じられない風習にストレスを感じていました。
しかし、それらに不満をぶつけるのではなく、人間としての共通点を探す事で乗り越えられたと話していました。
それらの体験が作った価値観は、その後の人生をいきるのに役立っている=楽になったと言います。
\高校生も体験できる/
そんな青年海外協力隊の活動や生活を体験できるOICユースについて説明があり、八重山商工の生徒達にもおおいにチャンスがある事をつたえました。
講義終了後ももっと話を聞きたいという生徒が詰め寄ってきて、来年の応募が楽しみです。


